MENU
  • サービス
    • しなやか人事
    • おまかせWantedly
    • 生成AI活用 無料相談
  • 採用ノウハウ
  • 支援事例
  • お役立ち資料
  • ウェビナー
  • 会社概要
    • 会社概要
    • お知らせ
  • キャリア
    • カルチャーマッチ採用推進企業
    • カルチャーマッチ採用推進求人
  • AI Lab.
    • Brain Lab.
株式会社Synayaka / しなやか
  • サービス
    • しなやか人事
    • おまかせWantedly
    • 生成AI活用 無料相談
  • 採用ノウハウ
  • 支援事例
  • お役立ち資料
  • ウェビナー
  • 会社概要
    • 会社概要
    • お知らせ
  • キャリア
    • カルチャーマッチ採用推進企業
    • カルチャーマッチ採用推進求人
  • AI Lab.
    • Brain Lab.
資料ダウンロード
お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 採用ノウハウ
  3. 【1万円de採用の時代⁉】ヤギオファーとは|料金・事例・利用者数を徹底解説!

【1万円de採用の時代⁉】ヤギオファーとは|料金・事例・利用者数を徹底解説!

2025 8/04
採用ノウハウ
2025年8月4日
yagiofferr

近年、求人広告や人材紹介に頼らず、低コストで優秀な人材を直接スカウトする「攻めの採用」が注目されています。
なかでも、月1万円から始められるスカウトサービス「ヤギオファー」と、履歴書作成支援ツール「ヤギッシュ」は、コスパと実用性の高さから急速に支持を集めています。

「採用コストを抑えたい」「今すぐにでも1名採りたい」「でも媒体やエージェントは高いし、難しい…」
そんな悩みを抱える人事担当者の方も多いのではないでしょうか?

そこで本記事では、
・ヤギオファーとは何か
・料金や機能、採用事例、活用のコツ
・ヤギッシュとの連携で何ができるか
などを、網羅的にわかりやすく解説します。

🎯こんな方におすすめです

  • 採用媒体の費用対効果に悩んでいる企業の方
  • スカウトを始めたいが、予算・ノウハウに不安がある方
  • ヤギオファーやヤギッシュの評判や実績を知りたい方

本記事を読めば、ヤギオファーの基本から成果を出す方法までを一気に把握することができます!

目次

ヤギッシュとは?|履歴書・面接練習まで使える就活支援機能

ヤギッシュの基本機能|履歴書作成・PDF保存・印刷まで対応

近年、履歴書の提出方法は紙からデジタルへと移行が進み、就職活動における「書類準備」の負担をいかに減らすかが重要視されています。そんな中注目されているのが、ブラウザ上で履歴書・職務経歴書を簡単に作成・保存・印刷できるサービス「ヤギッシュ」です。

ヤギッシュでは、テンプレートに沿って情報を入力するだけで、見やすく整った履歴書・職務経歴書が即座に完成。PDF形式で保存できるため、オンライン提出にもすぐ対応できます。さらに、コンビニ印刷にも対応しており、「急に紙で必要になった」というときにも安心です。

AI面接練習とは?自宅で練習できるメリット

ヤギッシュの最大の特長は、履歴書作成にとどまらず、「AI面接練習」という機能を備えていることです。これは、カメラとマイクを使って、実際の面接に近い状況で模擬練習ができるというもの。

AIが表情や話すスピード、言葉遣いなどを分析し、改善点をフィードバック。これにより、学生や転職希望者が自信を持って本番に臨めるようになります。「面接が不安」「本番で緊張してしまう」という方にとって、ヤギッシュは心強いサポーターとなるでしょう。

利用ユーザー層とニーズ|学生・転職者・就活支援まで幅広く

ヤギッシュのユーザーは学生だけに限りません。新卒就活中の大学生はもちろん、第二新卒・既卒者、転職希望者まで幅広い層が利用しています。ブラウザ完結型という使いやすさに加え、スマホ対応で場所を選ばない点も大きな魅力。

また、行政の就労支援窓口やNPO、転職エージェントでもツールとして活用されており、履歴書作成がハードルになっている求職者の支援インフラとしての側面も持っています。

ヤギオファーとは?|特徴・仕組み・できること

ヤギオファーの基本構造|スカウト型採用サービス

ヤギオファーとは、「企業が候補者に直接スカウトを送る」ダイレクトリクルーティング型の採用サービスです。最大の特長は、月額1万円から利用可能という圧倒的な低価格。登録者は200万人を超えており、企業側はその中から自社に合った人材を選び、直接アプローチできます。

Wantedlyやビズリーチ、dodaといった媒体と比べても、コストのインパクトは段違い。しかも、「新卒」「中途」「アルバイト」「複業」すべての雇用形態に対応しており、どんな採用ニーズにも柔軟に応えてくれます。

利用の流れ|登録〜スカウト送信〜チャット開始まで

ヤギオファーの使い方はとてもシンプル。以下の3ステップで完結します。

  1. 利用登録&プラン選択(例:月額1万円)
  2. 検索機能で候補者を探し、スカウト送信(100通まで)
  3. スカウト承諾者とチャット機能でやりとり(10件まで無料)

スカウト送信もチャットも、画面上の直感的なUIで誰でもすぐに使いこなせる設計。特別なノウハウがなくても、「まずはやってみる」ことが可能な設計が、中小企業やスタートアップでも導入しやすい理由です。

選べる雇用形態|新卒・中途・アルバイト・複業に対応

ヤギオファーでは、「新卒採用だけ」「新卒+中途」「アルバイトだけ」といった組み合わせ自由のプラン選択が可能です。

たとえば、

  • 新卒採用のみ → 月額1万円で100通スカウト
  • 新卒+中途 → 月額2万円で200通スカウト
  • アルバイトだけで試す → 初期費用1万円以内で十分可能

このように、柔軟な設計で「1ポジションだけピンポイントに採用したい」といったニーズにも対応。複業や副業の人材にもアプローチ可能なため、新しい採用の選択肢として注目を集めています。

ヤギオファーの料金プラン|1万円から使える安価な仕組み

基本料金と機能内容|月額1万円でできること

ヤギオファーの最大の魅力は、月額1万円(税抜)から始められるシンプルな料金体系です。この金額で利用できる基本機能は以下のとおり

  • スカウト送信数:月100通まで
  • チャット可能人数:スカウト承諾者10名まで

つまり、「まずは試してみたい」「スポット的に少人数を採用したい」という企業にとっては、非常に低コストで始められる理想的なスカウトサービスといえます。

通数とチャット数の上限|超過時の課金ルールも解説

月額1万円プランでは、スカウト通数は100通、チャット上限は10人まで。この制限を超える場合には、追加の課金が必要になります。

  • スカウト通数:100通単位で追加課金(2職種目以降も同様)
  • チャット数:11人目以降とのチャットは追加課金あり

ただし、チャット人数=応募検討段階の人材なので、「11人以上の反応がある=成果が出ている」という前向きな証でもあります。無駄なく、成果に直結する設計がされている点もポイントです。

料金例シミュレーション|用途別の活用パターン紹介

以下に、利用パターン別の料金シミュレーションを紹介します。

利用ケース月額料金内容
新卒採用のみ1万円スカウト100通/チャット10件
新卒+中途採用2万円スカウト100通ずつ/チャット20件
アルバイト採用だけ1万円単発の採用活動に適する
新卒・中途・複業を同時運用3万円各カテゴリで使い分け可能

このように、ヤギオファーは採用ニーズに合わせてコストを柔軟にコントロールできる点が大きな魅力です。採用単価を劇的に下げたい企業にとって、費用対効果は非常に高いといえるでしょう。

詳しくはこちらをご参照ください

ヤギオファーの採用実績・導入企業の成功事例

1万円で即戦力を採用|株式会社介護NEXTの事例

ヤギオファーの導入企業の中でも、費用対効果のインパクトが特に大きかったのが株式会社介護NEXTです。同社は本来、採用単価が100万円以上かかる即戦力人材を、ヤギオファーを活用してたった1万円(税抜)で採用に成功しました。

「今すぐ現場で活躍してくれる人が欲しい」という中で、スピーディかつコスト効率の高い採用が実現できたのは、ダイレクトリクルーティングの真価といえるでしょう。

高コスパ採用の成功例|一六商事ホールディングスの声

続いて紹介するのは、一六商事ホールディングスの事例です。同社は「実質1万円で1内定」という成果を出し、ヤギオファーの効果の高さと、費用対効果の良さを高く評価しています。

特に注目すべきは、「応募は来ても内定に至らない」というよくある課題を、初期スカウトから高確度なマッチング設計で突破した点。チャットでのスクリーニングや反応率の高さが、採用成功に直結しています。

医療系3職種の同時採用|医療法人社団翔友会の活用法

医療法人社団翔友会では、看護師・臨床工学技士・医療事務という3つの異なる職種で、同時に採用成果を出すことに成功しました。

これにより、

  • 採用単価を抑えながら複数職種で成果を出せた
  • 医療系など「専門性の高い職種」にも届くデータベースの質

という2つの強みが際立ちます。登録者数200万人というボリュームだけでなく、幅広い職種に対応できるスカウト対象の質の高さも、ヤギオファーの大きな武器です。

ヤギオファーの魅力ポイント5選|他サービスとの違いは?

圧倒的な低コスト|人材紹介の1/100の単価で採用可能

人材紹介サービスの手数料は、年収の30〜35%が相場。年収400万円の人材なら、採用コストは120万円以上になることも珍しくありません。一方でヤギオファーは、月額1万円から利用可能。仮に1名の採用が1万円で実現できた場合、採用単価は約1/100に抑えられます。

コストにシビアな中小企業やスタートアップにとって、この価格破壊は非常に大きな意味を持ちます。

登録者200万人超|圧倒的な母集団へのスカウト

ヤギオファーのスカウト対象となる登録者は200万人を超える規模。新卒・中途・アルバイト・複業など、幅広い属性の求職者が登録しており、自社にマッチする層にピンポイントでリーチできるのが強みです。

この規模感は、ターゲットがニッチであってもスカウトを打ちやすく、特に地方企業や専門職採用において強みを発揮します。

あらゆる雇用形態に対応|複業やアルバイトもOK

通常、採用媒体は「新卒向け」「中途向け」など用途が限定されがちですが、ヤギオファーは1つのアカウントで複数の雇用形態に同時対応できます。

たとえば、ある部署では新卒採用、別の部署ではアルバイト採用というように、事業部横断での採用にも柔軟に対応できるため、リソースが限られた企業でも効率的に採用活動を行えます。

人材データベースの質|医療・介護など専門職にも対応

ただ数が多いだけでなく、医療系や介護職など専門性の高い人材も含まれているのがヤギオファーのデータベースの特徴です。

実際に、臨床工学技士・看護師・医療事務などの採用成功事例も複数あり、特定資格や専門スキルを持った人材にも直接アプローチできるのは他サービスにはない価値です。

企業数5000社超の実績|信頼と安心の導入数

累計で5000社以上が利用しているという実績は、ヤギオファーの信頼性を物語っています。導入企業の中には、医療法人、上場企業グループ、成長中のスタートアップなども含まれ、業界・規模問わず広く使われているのが特徴です。

「まずは試してみる」「1職種だけ試験的に使ってみたい」といったライトな使い方ができるからこそ、幅広い層の企業に受け入れられているのです。

ヤギオファーを使いこなすコツ|成果を出す企業の共通点

採用ターゲットを明確にする|ペルソナ設計が成功の鍵

ヤギオファーを使いこなして成果を出している企業に共通するのは、「どんな人に来てほしいか」が明確であることです。年齢層、スキル、志向性など、ターゲット像をしっかりと描いてからスカウトすることで、反応率・内定率ともに高まります。

「誰でもいいから100通送る」よりも、「自社に合う10人に刺さる文面で送る」ほうが、最終的な成果は大きくなります。

スカウト文面の工夫|共感・訴求・信頼の3要素

スカウトの開封率や返信率を左右するのは、文面の質です。以下の3つを意識することで、返信率がぐっと上がります

  1. 共感:相手のプロフィールをしっかり読んだ上での言葉
  2. 訴求:自社で働く魅力・学べること・成長できる環境
  3. 信頼:チャットに返信するハードルを下げる文面(例:「5分だけ話しませんか?」)

大量送信よりも、「1通1通を丁寧に仕上げる」ことが、ヤギオファーで成果を出す最短ルートです。

チャット対応の工夫|レスポンススピードと熱量の伝達

スカウトが承諾されても、その後のやり取りで温度が下がってしまう企業も少なくありません。ヤギオファーのチャットでは、「テンポの良いレスポンス」と「一人称の熱量」が大切です。

  • 「ご興味を持っていただきありがとうございます!実は●●な背景があり、ぜひお話できればと思っています。」
  • 「このポジションにぴったりだと感じて、すぐにご連絡しました!」

このように、相手に「この会社、ちゃんと自分を見てくれている」と思わせる熱量とスピードが、次のアクション(カジュアル面談や応募)へとつながっていきます。

Synayakaが支援できること|導入から運用まで伴走します

ヤギオファーは低価格で効果的なスカウト採用ができる素晴らしいサービスですが、「スカウトがうまく書けない」「誰に送ればいいのか分からない」「内製するには工数が足りない」といった悩みも多くの企業で見られます。

そんなときに頼っていただきたいのが、採用のプロ集団 Synayaka(しなやか)です。

初期設計・ペルソナ整理|訴求軸を明確化する支援

私たちはまず、貴社の採用ターゲットや企業の魅力を整理し、「誰に・何を・どのように届けるか」を設計するところからサポートします。
このペルソナと訴求軸の設計こそが、スカウト返信率・面談率を大きく左右するポイントです。

スカウト文面の作成代行|AI+人のハイブリッドで高反応率

しなやかでは、AIの言語処理×人の感性を組み合わせたハイブリッド設計で、スカウト文面の作成代行を行っています。
「ターゲットごとに文面を分ける」「短くて刺さる言葉に仕上げる」など、過去270社以上の実績をベースに最適化されたノウハウをご提供します。

運用改善の伴走体制|応募率2.4倍のデータ活用メソッド

スカウト送信は、始めて終わりではありません。
弊社では運用後も応募率・PV・返信率などを分解して振り返り、改善策を提案する仕組みを整えています。

「なんとなくやってみたけど成果が出ない」状態から脱却し、データと型を用いた再現性の高い運用で、採用の仕組み化を目指します。

🧩まとめ:お気軽にご相談ください

成果を出すには「設計力」と「継続運用」が欠かせません。
Synayakaは各業界に精通したプロのHRが活躍しており、採用ノウハウがたまりにたまっています。

スカウト代行やペルソナ設計、データ分析による改善支援まで、一社一社に合わせた伴走型の支援を提供しています。
「試したいけどリソースがない」「うまくいくか不安」という方は、まずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら!
採用ノウハウ
  • 応援数で表示順位が変わる?Wantedly応援機能の仕組みと攻略法
  • Wantedlyの料金はいくら?プラン別の費用と効果を徹底解説

著者情報

養田 峻介のアバター 養田 峻介  株式会社Synayaka|代表取締役社長

株式会社Synayaka(しなやか)代表取締役社長

開成高校、東京大学経済学部卒業。大学在学中にエンジニアとして起業したのち、スタートアップ企業におけるマーケ・事業開発を経験。その後、REAPRA Venturesにて多様なスタートアップ支援を通じて、HR課題がボトルネックとなり成長が鈍化してしまうケースを多く見る。
Synayaka創業後、270社以上の企業における採用課題と向き合った経験に基づき、『しなやか人事』にて採用コンサル・RPOサービスの提供を行なっている。

関連記事

  • synayaka_image
    Wantedlyスカウトとは?特徴・料金・成功のコツを解説
    2025年8月7日
  • synayaka_image
    【保存版】wantedly運用方法5つのコツ|280社以上の事例から導いた採用方法
    2025年8月7日
  • synayaka_image
    Wantedlyストーリーとは?書き方・画像サイズ・事例を完全解説
    2025年8月7日
  • image
    【2025年最新版】Wantedlyとは?仕組み・料金・成功事例まで完全ガイド
    2025年8月6日
  • 脳科学が解き明かす「幸福な職場」の作り方。ウェルビーイング経営を実践する日本のESG推進企業20選
    2025年8月6日
  • image
    Wantedlyの料金はいくら?プラン別の費用と効果を徹底解説
    2025年8月5日
  • image
    応援数で表示順位が変わる?Wantedly応援機能の仕組みと攻略法
    2025年7月31日
  • synayaka_image
    【2025年最新版】採用・HR業界 おすすめのWebメディア運営会社まとめ
    2025年7月31日
  • synayaka_image

    Wantedlyスカウトとは?特徴・料金・成功のコツを解説

  • synayaka_image

    【保存版】wantedly運用方法5つのコツ|280社以上の事例から導いた採用方法

  • synayaka_image

    Wantedlyストーリーとは?書き方・画像サイズ・事例を完全解説

  • image

    PM人材を含むエンジニア・営業を計13名、1年間で採用|株式会社AIdeaLab:Wantedlyを中心に、複数媒体で採用力を多面的に強化

  • hida

    地方創生の枠を超えるリブランディングで Iターン人材を採用|株式会社ヒダカラ:企画営業・マーケター採用

  • synayaka_image

    【2025年最新版】IT・地方創生など 業界別・おすすめのWebメディア運営会社まとめ

  • recruit-trend

    近年の採用手法について徹底解説!現在の採用トレンドとは?

  • wantedly-fee

    【2025年7月最新】Wantedly(ウォンテッドリー)料金プラン比較!

  • agient

    【業界別エージェント比較】総合・IT・介護など業界別特徴と選び方

  • wantedlyoperation

    【保存版】wantedly運用方法5つのコツ|280社以上の事例から導いた採用方法

お役立ち情報 / Useful information

Linkedin RPO Wantedly インターン エンジニア エンジニア採用 カジュアル面談 システムエンジニア スカウト スタートアップ セールス ダイレクトリクルーティング ドライバー採用 バイネームリクルーティング ビズリーチ 不動産採用 中途 人事 助成金 営業職 営業職採用 地方 採用 採用トレンド 採用ブランディング 採用担当 改善 料金 新卒 歩留まり 求人 求人媒体 求人広告 物流業界 生成AI 面接

支援事例 /Support Case

  • image
    支援事例

    PM人材を含むエンジニア・営業を計13名、1年間で採用|株式会社AIdeaLab:Wantedlyを中心に、複数媒体で採用力を多面的に強化

    2025年8月7日
  • hida
    支援事例

    地方創生の枠を超えるリブランディングで Iターン人材を採用|株式会社ヒダカラ:企画営業・マーケター採用

    2025年8月7日
  • upwa
    支援事例

     0の状態から3ヶ月で即戦力2名を採用。高速PDCAで内製化まで実現。|株式会社Upward:マーケティング・EC運用メンバー採用

    2025年8月7日
image
omakase wantedly

© 株式会社Synayaka / しなやか.

  • 資料ダウンロード
  • お問い合わせ
目次