MENU
  • サービス
    • しなやか人事
    • おまかせWantedly
    • 生成AI活用 無料相談
    • ソリューション
  • 採用ノウハウ
  • 支援事例
  • お役立ち資料
  • ウェビナー
  • 会社概要
    • 会社概要
    • お知らせ
  • キャリア
    • カルチャーマッチ採用推進企業
    • カルチャーマッチ採用推進求人
  • AI Lab.
    • Brain Lab.
株式会社Synayaka / しなやか
  • サービス
    • しなやか人事
    • おまかせWantedly
    • 生成AI活用 無料相談
    • ソリューション
  • 採用ノウハウ
  • 支援事例
  • お役立ち資料
  • ウェビナー
  • 会社概要
    • 会社概要
    • お知らせ
  • キャリア
    • カルチャーマッチ採用推進企業
    • カルチャーマッチ採用推進求人
  • AI Lab.
    • Brain Lab.
資料ダウンロード
お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 採用ノウハウ
  3. 【2025年7月最新】Wantedly(ウォンテッドリー)料金プラン比較!

【2025年7月最新】Wantedly(ウォンテッドリー)料金プラン比較!

2025 8/18
採用ノウハウ
2025年4月25日2025年8月18日
wantedly-fee

Wantedlyは、企業のビジョンやカルチャーに「共感」した人材との出会いを促進する独自のマッチング型サービスです。

20代〜30代の若手層が多く、主体的にキャリアを考える志向の高いユーザー層が集まっています。

Wantedlyは「マッチング精度」を高める採用手法として注目されており、企業ブランディングや採用広報の一環として活用されることも多いです。

また、他の求人媒体と比べても掲載料金がリーズナブルで、コストを抑えつつ採用活動を行いたい企業にとって心強い選択肢です。

「Wantedlyの料金プランは?」「ほかの求人媒体と料金面でどう違う?」と気になっている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

あわせて読みたい
Wantedlyが新卒採用では最適解?今話題のWantedlyを徹底解剖。 新卒採用において悩みを持つ企業が近年ますます増えています。 背景には少子高齢化による人材不足や採用チャネルの複雑化などがあげられます。 また、学生の志向性も変...
目次

Wantedlyの料金プランを徹底解説|自社に合った最適なプランは?

Wantedlyには無料で使えるベーシックな機能から、スカウトなどを活用できる有料プランまで複数の料金体系が用意されています。

採用のフェーズや目的に応じて最適なプランを選ぶことが重要です。

ここでは、Wantedlyの基本情報から、料金体系、有料プランの詳細、無料との違いを見ていきましょう。

Wantedlyの料金体系はどうなっている?

Wantedlyの料金体系は、大きく分けて「無料プラン」と「有料プラン」に分類されます。

有料プランには「ライト」「スタンダード」「プレミアムスカウト」などがあり、それぞれ機能と料金に違いがあります。

以下は、主なプラン別の機能比較です。

このように、料金プランが上がるごとに使える機能も増え、より本格的な採用活動が可能になります。

また、Wantedlyでは「掲載料(掲載料金)」という形ではなく、基本的には月額課金制の「利用料金」として課金される点が特徴です。

募集要項の掲載自体は無料で可能ですが、スカウト送信や分析機能などの高度な採用活動を行うには有料プランの契約が必要となります。

なお、料金表や具体的な料金プランの詳細は公式サイトでは明示されておらず、個別問い合わせや営業担当を通じて案内されるケースが多いです。

Wantedlyの料金プラン別の特徴

スクロールできます
プラン名特徴おすすめ対象
ライトプラン・料金を抑えながら求人掲載・応募管理ができる
・少人数の採用に最適
・スタートアップ
・小規模チーム
・少人数採用
スタンダードプラン・複数職種の採用やブランディング強化が可能。
・スカウト機能/データ分析機能あり
・複数職種採用、
・採用広報を強化したい企業
プレミアムプラン・専任サポート付き
・精度の高い採用活動ができる
・中長期的な採用や大量採用を目指す企業
・共感採用推進企業

Wantedlyのプラン選びでは「料金」だけでなく、自社の採用方針や運用体制に合った「機能面」も重視する必要があります。

どのプランが自社にとって最適なのかを判断するためには、各プランの違いを正しく把握しておくことが重要です。

ここでは、プランごとの機能比較やおすすめの活用方法について解説します。

少人数・ピンポイント採用なら「ライト」

「ライトプラン」は月額5万円から可能です。

エンジニアや営業など、特定のポジションで少人数の採用を行いたい場合は、「ライトプラン」がおすすめです。

料金を抑えながらも求人掲載や簡易的な応募管理ができ、Wantedly 掲載料金として最小限のコストで運用が可能です。

特にスタートアップや小規模チームでは、初期段階での導入ハードルが低い点が魅力。Wantedly 利用料金を抑えたいが、ある程度の機能は確保したいという企業に向いています。

採用広報や複数ポジション掲載には「スタンダード」

「スタンダードプラン」は月額13万円から可能です。

複数職種の同時採用や、採用ブランディングを強化したい企業には、「スタンダードプラン」が適しています。

Wantedly スカウト 料金も含まれ、興味を持った候補者に積極的にアプローチできる点が大きなメリットです。

また、複数の管理者アカウントやデータ分析機能により、チームでの採用運用もスムーズに行えます。

Wantedly料金プランの中でもコストと機能のバランスが良いプランといえるでしょう。

中長期でのブランド強化や大量採用には「プレミアム」

「プレミアムプラン」は月額16万円から可能です。

年間を通じての中長期的な採用や、エンジニア・デザイナーなど希少人材の大量採用を目指す企業には「プレミアムスカウトプラン」が最適です。

Wantedly プレミアム スカウト 料金はやや高額ですが、専任サポート付きで、より精度の高い採用活動を展開できます。

企業のビジョンや文化を強く発信しながら、共感採用を推進したい場合に有効で、採用広報とスカウト機能を最大限活用できます。

Wantedlyの追加オプション・サポート内容と料金もチェック

Wantedlyでは、基本プランに加え、採用力を高めるためのオプション機能やサポートが豊富に用意されています。以下のような機能が、Wantedly 掲載料金に追加可能です。

オプションでは、SNSへの広告やコンテンツ制作、スカウトなどの運用支援もプロに任せることができます。

忙しくて採用活動に手を回せない企業や、コンテンツ制作に不安がある企業におすすめのサービスです。

他媒体と料金を比較!Wantedlyのコストパフォーマンスは?

Wantedlyの料金が高いのか安いのか、それを判断するには他の求人媒体との違いを比較する必要があります。

ここでは、代表的な採用媒体とWantedlyの違いを見ていきましょう。

以下に「他媒体との違い比較表」を作成しました。

スクロールできます
媒体名特徴                              料金体系                        
Wantedly共感採用・カルチャー訴求・ストーリー重視           無料~月5万円~:月額制
GreenIT/Web系に特化・スカウト型                   60万円~ + 成果報酬型
リクナビNEXT知名度・母集団数◎ 即戦力重視                  月20万円~:掲載料制+オプション
人材紹介エージェントが条件に合う人材を紹介してくれる          採用した人材の年収30~40%(例:年収500万なら150~200万円)

Wantedlyは、月額5万円からと比較的低コストで始められる点が大きな魅力です。

初期投資を抑えつつ、20〜30代の優秀な若手層にリーチしやすいため、「まずは手軽に採用活動をスタートしたい」という企業に最適なサービスといえるでしょう。

他の主要な採用手法と比べてみても、コスト面での優位性は明確です。

大手求人媒体を使用すると、月額の掲載料金20万円~。初期費用だけでも60万円~+成果報酬と高額な求人費用がかかります。

Wantedlyは無料での掲載も可能。月5万円からの有料プランでさらに費用対効果の高い採用活動ができます。

特にスタートアップや中小企業、初めての採用活動を検討している企業にとって、導入しやすい選択肢ですね。

【まとめ】Wantedly料金を理解して、最適な採用プランを選ぼう

Wantedlyは、採用の「共感性」や「企業文化の発信」を重視する企業にとって非常に効果的な媒体です。

Wantedly 利用料金は月額制であり、ライト・スタンダード・プレミアムの3つの有料プランに加え、無料プランも存在します。

また、Wantedly 料金体系は明瞭で、掲載ポジション数やスカウト機能、コンテンツ作成支援の有無によって使い分けが可能です。

追加のオプションも柔軟に組み合わせることで、企業ごとの採用戦略にフィットさせられます。

競合媒体との比較も踏まえつつ、自社の採用ニーズや採用予算に合った最適なプランを選ぶことが、コストパフォーマンスを高めるカギです。

この記事を参考に、自社にとってベストなWantedlyの活用方法を見つけてください。

採用ノウハウ
Wantedly
  • Wantedlyとはどのようなツール?特徴やメリットについて解説!
  • 近年の採用手法について徹底解説!現在の採用トレンドとは?

著者情報

養田 峻介のアバター 養田 峻介  株式会社Synayaka|代表取締役社長

株式会社Synayaka(しなやか)代表取締役社長

開成高校、東京大学経済学部卒業。大学在学中にエンジニアとして起業したのち、スタートアップ企業におけるマーケ・事業開発を経験。その後、REAPRA Venturesにて多様なスタートアップ支援を通じて、HR課題がボトルネックとなり成長が鈍化してしまうケースを多く見る。
Synayaka創業後、270社以上の企業における採用課題と向き合った経験に基づき、『しなやか人事』にて採用コンサル・RPOサービスの提供を行なっている。

関連記事

  • 【必見!】Wantedlyエントリー数の目安と増やし方
    2025年8月20日
  • synayaka_image
    【2025年最新版】おすすめの生成AI関連 Webメディア運営会社まとめ
    2025年8月19日
  • 【2025年版】ベンチャー新卒採用の成功法則|メリット・デメリット・最新動向まで解説
    2025年8月18日
  • 【絶対】Wantedlyスカウトとは?特徴・料金・成功のコツを解説
    2025年8月7日
  • 【保存版】wantedly運用方法5つのコツ|280社以上の事例から導いた採用方法
    2025年8月7日
  • Wantedlyストーリーとは?書き方・画像サイズ・事例を完全解説
    2025年8月7日
  • image
    【2025年最新版】Wantedlyとは?仕組み・料金・成功事例まで完全ガイド
    2025年8月6日
  • 脳科学が解き明かす「幸福な職場」の作り方。ウェルビーイング経営を実践する日本のESG推進企業23選
    2025年8月6日
  • 【必見!】Wantedlyエントリー数の目安と増やし方

  • synayaka_image

    【2025年最新版】おすすめの生成AI関連 Webメディア運営会社まとめ

  • 【2025年版】ベンチャー新卒採用の成功法則|メリット・デメリット・最新動向まで解説

  • 【絶対】Wantedlyスカウトとは?特徴・料金・成功のコツを解説

  • 【保存版】wantedly運用方法5つのコツ|280社以上の事例から導いた採用方法

  • synayaka_image

    【2025年最新版】IT・地方創生など 業界別・おすすめのWebメディア運営会社まとめ

  • bizreach-2025-fee

    【2025年最新】ビズリーチの費用と料金体系を徹底解説!

  • recruit-trend

    近年の採用手法について徹底解説!現在の採用トレンドとは?

  • wantedly-fee

    【2025年7月最新】Wantedly(ウォンテッドリー)料金プラン比較!

  • agient

    【業界別エージェント比較】総合・IT・介護など業界別特徴と選び方

お役立ち情報 / Useful information

AI Linkedin RPO slider Wantedly エンジニア採用 カジュアル面談 システムエンジニア スカウト セールス ダイレクトリクルーティング ドライバー採用 バイネームリクルーティング ビズリーチ ヤギオファー 不動産採用 中途 人事 助成金 営業職 営業職採用 地方 採用 採用トレンド 採用ブランディング 採用担当 料金 新卒 歩留まり 求人 求人媒体 求人広告 物流業界 生成AI 面接 魅力

支援事例 /Support Case

  • image
    支援事例

    PM人材を含むエンジニア・営業を計13名、1年間で採用|株式会社AIdeaLab:Wantedlyを中心に、複数媒体で採用力を多面的に強化

    2025年8月7日
  • hida
    支援事例

    地方創生の枠を超えるリブランディングで Iターン人材を採用|株式会社ヒダカラ:企画営業・マーケター採用

    2025年8月7日
  • upwa
    支援事例

     0の状態から3ヶ月で即戦力2名を採用。高速PDCAで内製化まで実現。|株式会社Upward:マーケティング・EC運用メンバー採用

    2025年8月7日
image
omakase wantedly

© 株式会社Synayaka / しなやか.

  • 資料ダウンロード
  • お問い合わせ
目次