MENU
  • サービス
    • しなやか人事
    • おまかせWantedly
    • 生成AI活用 無料相談
    • ソリューション
  • 採用ノウハウ
  • 支援事例
  • お役立ち資料
  • ウェビナー
  • 会社概要
    • 会社概要
    • お知らせ
  • キャリア
    • カルチャーマッチ採用推進企業
    • カルチャーマッチ採用推進求人
  • AI Lab.
    • Brain Lab.
株式会社Synayaka / しなやか
  • サービス
    • しなやか人事
    • おまかせWantedly
    • 生成AI活用 無料相談
    • ソリューション
  • 採用ノウハウ
  • 支援事例
  • お役立ち資料
  • ウェビナー
  • 会社概要
    • 会社概要
    • お知らせ
  • キャリア
    • カルチャーマッチ採用推進企業
    • カルチャーマッチ採用推進求人
  • AI Lab.
    • Brain Lab.
資料ダウンロード
お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 採用ノウハウ
  3. Wantedly スカウトは効果ある?特徴・コツ・プレミアムの違いを解説!

Wantedly スカウトは効果ある?特徴・コツ・プレミアムの違いを解説!

2025 9/03
採用ノウハウ
2025年9月3日
サムネ 画像

求職者の数が減っている中、求人数は増え続けている採用現場。

そんな今だからこそ攻めの採用をしなければと、スカウトなどのダイレクトリクルーティングの強化をしている
会社様も多いと思います。

そんな会社様にオススメなのがwantedly(ウォンテッドリー)のスカウト。

wantedlyのスカウトは返信率が高く、フィルタリングも機能も豊富で
非常に高い効果が期待できる採用手法です。

本記事ではそんなwantedlyのスカウトの特徴や料金、プレミアムの追加機能などについて解説していきます。

目次

1.wantedlyスカウトの特徴|ユーザー数や職種構成

wantedlyのユーザー数や年齢層

  • wantedlyの会員数は427万人
  • 登録企業数は4.3万社で
  • 増加傾向で今後もどんどん増えることが見込まれます。

エンジニアが27%と一つ抜けて大きく占め、次いでデザイナー19%、セールス18%、マーケティング16%
という構成になっています。

また年齢層に関しては20〜30代が全体の70%を占めており、若手の採用に非常に向いていることがわかります。

  • エンジニアが全体の四分の一以上を占める
  • 若手~ミドルが中心
  • フリーランス希望者も増えている

高い開封率と返信率

wantedlyのスカウトの平均開封率は約70%、平均返信率は約20%と、平均開封率は50%、平均開封率は10%で
高い方とされる他の類似媒体と比べてかなり高く、しっかりと抑える部分を把握して運用していくことで
非常に高い効果を期待できます。

またwantedly社によると利用企業で最も高い返信率は49.3%まで登ったそうです。https://www.wantedly.com/hiringeek/recruit/scoutmail_how_to_write

  • 平均開封率:70% 平均開封率は20%

2.3種類のプランとその料金

wantedlyのプランはライト、スタンダード、プレミアムの3種類があります。
スタンダードプランからスカウトを使うことができますが、ライトプランでもオプションで
スカウトを買うことができます。

6ヶ月から2年の契約をすることができ、6ヶ月より2年で契約する方がお得にはなります。
まず6ヶ月で試して手応えを感じたら2年契約で更新してお得に契約するのもありだと思います。

オプションで買う場合には20万円で50通/1ヶ月から買うことができます。

3.普通のスカウトとプレミアムスカウトの違い

①より詳細に絞り込み検索ができる
②スカウト対象者が多い
③ユーザーが登録しているSNSを見れる
④プレミアムスカウトマークがつく

①詳細な絞り込み検索ができる

アクティブ度、卒業年度、他社からの興味、表示順などがあり、自社に興味を持っている人材や
本当に欲しい人材に絞ってスカウトを送ることができます。

②スカウト対象者が多い

図のように他のプランより対象者が多いため
より大きな母集団をつくることができ、より優秀で自社のカルチャーにマッチしそうな求職者を探すことができます。

③ユーザーが登録しているSNSを見れる

プレミアムプランなら会員が登録しているSNSアカウントを見れるため
スカウトを送りたい会員の志向性や転職意欲などをさらに把握できスカウトの文章をつくりこむことができ、
求職者側も自分のことをこんなに調べてくれたのだと熱量を感じる結果、スカウトの返信率を高めることができます。

④プレミアムスカウトマークがつく

プレミアムスカウトだと求職者のメッセージボックスに届いたときに専用のマークがつきます。
求職者からしたら普通のスカウトと違うことで企業側の熱量を感じやすく、興味を惹きやすくなります。

4.スカウトの返信率・成功率を高める3つのコツ

①採用ブランディングをつくりこむ

これはスカウトにもwantedlyでの運用にも限らず、採用するならば徹底した方がいい項目になっています。
3C(company:自社 competitor:競合 candidate:候補者)の視点から自社ならではの魅力と候補者から見た時の魅力を掘り出して言語化することで、より洗練されたスカウトの文章をつくることができます。
そして自社の色をしっかり出すことで候補者に強い印象付けをすることができます。

②なるべく早く反応する

スカウトを送って候補者が返信をしてくれた時、今は忙しいからと返事を後回しにしていませんか?
ここは絶対になるべくはやく対応しましょう。ここが早ければ早いほど候補者のなかで優先順位が上がり
採用成功をグッと手繰り寄せることができます。

③候補者ごとに文章のカスタマイズを怠らない

候補者ごとに文章をカスタマイズすることも非常に重要な要素になります。
大部分の型は決めても、必ずなぜその候補者に送ったのかという動機やどんな未来が描けそうかなど
候補者のプロフィールや経歴などから分析し、より深く刺さるスカウトを送りましょう。
そのかけた時間と熱量が相手に伝わり、志望度や入社後のモチベーションをたかめることができます。

株式会社Synayaka / しなやか – 採…
【保存版】wantedly運用方法5つのコツ|280社以上の事例から導いた採用方法 – 株式会社Synayaka / しなやか まず読んで|Wantedly運用が“うまくいかない会社”の共通点 これまでに、280社以上のWantedly運

Wantedly全体の運用のコツと合わせるとさらに効果を高めることができます。

wantedly スカウトでの採用事例

①IT・webサービス系企業

11名をwantedlyのスカウトで採用に成功。
開発メンバーが採用に参画することで、エンジニアにより刺さる文章をつくることができたのがポイント。

②AI SaaS事業会社(弊社の支援あり)

半年でMLエンジニア、カスタマーサクセス合計5名の採用に成功しました。
最適なスカウト文章設計とスピーディーな運用体制で専門性の高いAI・機械学習領域の母集団確保と成果創出も実現。
また高度人材の採用ノウハウを社内に蓄積することもできました。

③EC事業会社(弊社の支援あり)

わずか3ヶ月で二人目、三人目となるマーケティング、EC運用メンバーの採用に成功。
より成果を出すためにあらゆる面からPDCAを回してかなり短い期間で成果を生むことができました。

まとめ

wantedlyのスカウトは高い返信率と採用成果が期待できる手法です。
しかしやみくもに送ればいいというわけではありません。営業でも企画プレゼンでも同じかと思いますが
徹底した調査で相手に刺さるかたちにすること、一緒に活動する未来をイメージを与えること、そして熱量。
候補者さんの心を動かすスカウトをつくって企業にとっても求職者にとっても素敵な出会いをつくりましょう!

wantedlyスカウトについての無料相談も受け付けてます

もし、wantedlyのスカウトでわからないことがあれば私たちがちからになります!
例えば
・適切な文章の作り方がわからない!

・時間が足りなくてスカウト文をカスタマイズする時間がない!

・自社の魅力をもっと伝わるように表現したい!

・採用始めたばかりだから何もわからない!


こんな風にお悩みの方はぜひお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら!
採用ノウハウ
Wantedly 中途 採用
  • ヤギッシュとは?会員数190万人の特徴・評判・料金・ヤギオファーも解説

著者情報

養田 峻介のアバター 養田 峻介  株式会社Synayaka|代表取締役社長

株式会社Synayaka(しなやか)代表取締役社長

開成高校、東京大学経済学部卒業。大学在学中にエンジニアとして起業したのち、スタートアップ企業におけるマーケ・事業開発を経験。その後、REAPRA Venturesにて多様なスタートアップ支援を通じて、HR課題がボトルネックとなり成長が鈍化してしまうケースを多く見る。
Synayaka創業後、270社以上の企業における採用課題と向き合った経験に基づき、『しなやか人事』にて採用コンサル・RPOサービスの提供を行なっている。

関連記事

  • ヤギッシュの評判と特徴について解説
    ヤギッシュとは?会員数190万人の特徴・評判・料金・ヤギオファーも解説
    2025年9月3日
  • Wantedly Awards 2025 BEST TEAM 100に株式会社Synayakaが選出
    Wantedly Awards 2025 ノミネート|BEST TEAM 100選出のお知らせ
    2025年9月1日
  • Wantedlyとは?特徴・ユーザー数・機能・料金・を完全解説【2025】
    2025年8月28日
  • 【限定配布中】Wantedly完全攻略Book
    2025年8月28日
  • 【2025年8月最新版】Wantedly運用代行会社おすすめ15選!料金相場・選び方を徹底比較《1分診断つき》
    2025年8月28日
  • 【必見!】Wantedlyエントリー数の目安と増やし方
    2025年8月20日
  • synayaka_image
    【2025年最新版】おすすめの生成AI関連 Webメディア運営会社まとめ
    2025年8月19日
  • 【2025年版】ベンチャー新卒採用の成功法則|メリット・デメリット・最新動向まで解説
    2025年8月18日
  • サムネ 画像

    Wantedly スカウトは効果ある?特徴・コツ・プレミアムの違いを解説!

  • ヤギッシュの評判と特徴について解説

    ヤギッシュとは?会員数190万人の特徴・評判・料金・ヤギオファーも解説

  • Wantedly Awards 2025 BEST TEAM 100に株式会社Synayakaが選出

    Wantedly Awards 2025 ノミネート|BEST TEAM 100選出のお知らせ

  • Wantedlyとは?特徴・ユーザー数・機能・料金・を完全解説【2025】

  • 【限定配布中】Wantedly完全攻略Book

  • synayaka_image

    【2025年最新版】IT・地方創生など 業界別・おすすめのWebメディア運営会社まとめ

  • bizreach-2025-fee

    【2025年最新】ビズリーチの費用と料金体系を徹底解説!

  • recruit-trend

    近年の採用手法について徹底解説!現在の採用トレンドとは?

  • wantedly-fee

    【2025年7月最新】Wantedly(ウォンテッドリー)料金プラン比較!

  • wantedly-free

    Wantedly 無料でできることとは?機能一覧と成果を出す活用法

お役立ち情報 / Useful information

AI Linkedin RPO slider Wantedly エンジニア採用 カジュアル面談 システムエンジニア スカウト セールス ダイレクトリクルーティング ドライバー採用 バイネームリクルーティング ビズリーチ ヤギオファー ヤギッシュ 不動産採用 中途 人事 助成金 営業職採用 地方 採用 採用トレンド 採用ブランディング 採用担当 料金 新卒 歩留まり 求人 求人媒体 求人広告 物流業界 生成AI 面接 魅力

支援事例 /Support Case

  • image
    支援事例

    PM人材を含むエンジニア・営業を計13名、1年間で採用|株式会社AIdeaLab:Wantedlyを中心に、複数媒体で採用力を多面的に強化

    2025年8月7日
  • hida
    支援事例

    地方創生の枠を超えるリブランディングで Iターン人材を採用|株式会社ヒダカラ:企画営業・マーケター採用

    2025年8月7日
  • upwa
    支援事例

     0の状態から3ヶ月で即戦力2名を採用。高速PDCAで内製化まで実現。|株式会社Upward:マーケティング・EC運用メンバー採用

    2025年8月7日
Wantedly完全攻略ブック
Wantedly Awards 2025 BEST TEAM 100に株式会社Synayakaが選出

© 株式会社Synayaka / しなやか.

  • 資料ダウンロード
  • お問い合わせ
目次